2018年09月24日

平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!
『道ジュネー〜旗頭』
 行って来ました、糸満大綱引き!!!
 もう、予告通り体中の力が抜けて汗だくで・・・(笑)
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 お昼の2時頃から始まっていた『道ジュネー』、お目当は『旗頭』!
 贔屓の?『西区』の旗頭には間に合いました!!
 やっぱりかっこいいですね!
 ベテランから新しい子まで、みんな頑張っていました!
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 そして道ジュネーの到着点は『白銀堂』。
 ここ糸満の氏神様で、縁起の由来も面白い昔話があるので是非見てみてください!
白銀堂の由来
 そんな白銀堂に到着して、奉納の舞を納めて・・・
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 その後各区の旗頭が通りに集合して、
 全旗一斉に揺らして舞う『イッセーガーエー』!!!
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 これは壮観です!!
 今年最後になるので、みんな思いの丈を込めて持ちます、揺らします!!!
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!





『糸満大綱引き〜30分もの死闘!』
 と、この時点で既に30分ほどオシていたのですが、ここから準備に入ります!(笑)
 午前中に小縄から組んでいた大綱を、地元の人も観光客も、全員で引っ張って道の真ん中に!
 このふっとい大きな綱が、人の手で動くんですよ!!
 イヤただすごい!(笑)
 そして、これも見どころなんですが、西方東方(実際の道路では南北になってます)でそれぞれ作っていた大綱を、この時に繋げて初めて一本の、全長180m、総重量10トンもの大綱になるんです!
 この糸満大綱引きでは、小綱からこの最後の繋ぎ合わせるところまで、全て人の手で作っている、そこに誇りを持って脈々と受け継がれているんです。
 そして『カヌチ棒』と言う大きな柱みたいな棒で止めをかけたら完成!!
 もう1時間ほどオシていましたけど(笑)。
 その後糸満の英雄『いちまんまぎー』と『まかびちゃーん』が登場、演武?があって、
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 副委員長の腕相撲?
 そして旗振りの号令がかかって・・・!
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 糸満大綱引きの始まりです!!!
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!
 どうです!?
 写真では伝わりきらないですよね?(笑)
 この日は祝日ということもあり、この道を埋め尽くす人がみんな参加しています!!
 南北どちらも同じくらいの人が引いているので、全然動きません!!!
 だから糸満大綱引きは、少し引いては休憩して、旗振りの号令でまた引いて、を延々30分続けるのです!!!
 周りは既に夕暮れ時、たぶん涼しくなっているのでしょうけど、もう汗だくです!(笑)

 休憩のたびにアナウンスで何cm動いたとか後何分とか教えてくれるんですが、もう、最後の方は息も絶え絶え(笑)。
 でも、北側がんばりました!
 結構引いたりまた引かれたりがあったのですが、最後にズリズリ!!って引けたので、30分+延長1分?で北側の勝利です!!!!!
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 どうです?この歓声が聞こえてきませんか!?
 みんな知らない人ばっかりなんですけど、一緒に汗だくになって頑張って引いた仲、みんな笑顔でハイタッチとかしたりして!(笑)
 もう、本当に脱力です(笑)。
 握力もなくなってるし背筋も力抜けるしそして、スタミナがないですね〜ハァハァ言ってました(笑)。
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 そんな今年の糸満大綱引きも無事に終了しました。
 本当に、こういうお祭りって大事ですよね。
 地域の人と人との繋がりを作ってくれる、とても素敵なものだと思います。
 自分個人的にも、この日だけでこの地域のお世話になった方々と何人に会えたことでしょう。
 これがまた、次に繋がっていけるように、自分も頑張りたいです。
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 そして、そんな糸満の人たちを見守っている、糸満漁港の夕焼けがとても綺麗でした。
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!

 あ、しっかりと綱はもらって帰って来ましたよ♪
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!



『AIコンシェルジュ』始めました!!どうぞ試してみてください!!
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!



Facebookで情報交換はじめました!
みなさんの知っている、那覇より南の良いトコ教えて!!
那覇より南の良いトコ教えて!!
平成三十年 糸満大綱引き 開催!!!



やど有Facebook
やど有ホームページ
お問い合わせ
098-955-2964
お気軽に有本までご連絡ください!



同じカテゴリー(糸満の日々)の記事
朝の散歩を海岸で…
朝の散歩を海岸で…(2019-04-11 23:50)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。