2018年07月03日

海・夏まつりin糸満

海・夏まつりin糸満
 ここ数年、糸満の夏祭りといえば定番になっている『海・夏まつりin糸満』、以前は『糸満ふるさと祭り』『南部豊かな海づくり大会』『沖縄爬龍舟フェスティバル』という別々の3つのお祭りが、5年前から共同開催として盛大に開催されるようになっているんです!
 毎年数万人もの動員数を誇るこのお祭り、駐車場や仮説トイレももちろん設置はされるのですが、やはり大混雑になります。
 そこで去年の情報を元に少しお役立ち情報をお送りします♪
海・夏まつりin糸満





どんなプログラムがあるのかな?
 それでは、ざっとですが去年のプログラムを少し見てみましょう!
『糸満ふるさと祭り』
 土曜日はお昼から、日曜日は朝から夜までと、なかなか長時間プログラムが組まれていました。
 もちろん屋台もたくさんあるので、休憩しながらイチ日遊べますね!
 特設ステージでは、子供達のクイズやジャズ、ダンス、フラと言った演目や、アームレスリング(!)やプロミュージシャンのライブと、これでもかと言うくらいのボリュームで楽しめると思います!
 日曜最終時間の各青年団のエイサーは、普段は旧暦のお盆(今年なら8/23~25日)や『全島エイサー』と言ったイベントでしか見られないのですが、特別にこのお祭りでも観れるんです!!
 これは迫力ありますよ♪

『南部豊かな海づくり大会』
 こちらは、海人の町糸満として漁業に関係のあるプログラムが組まれています!
 中でも特に目を引くのが、「マグロ・ソデイカ・メカジキ 解体ショー&模擬セリ」!
 聞いただけでもワクワクしませんか?ゆうに100kg以上はあると思われる巨大なマグロを目の前で捌いてくれて、それをみんなで競りかけるんです!
 それともう一つ「お魚つかみ取り (5歳~小4まで)」これも楽しそうですよ!!大きなプールの様ないけすを作って、その中に話したお魚を手で掴み取り!
 子供だけじゃなく大人もやってみたいんですけど(笑)!

『沖縄爬龍舟フェスティバル』
 そしてこちらは。「糸満ハーレー」や「那覇ハーリー」で有名なお祭りの特別イベントです。
 県内各地から会社や自衛隊、同級生や本気のチーム、選りすぐりのチームが集まって一番を競うアツいレースです!!
 終わった後はみんな、ヘトヘトになってビールや肉を食べてます(笑)。

 他にも、「もずく流し」(流しそうめんのもずくバージョン♪)があったり「肉フェス」(なんと響きの良いイベントだ!!(笑))なんかもあったりと、本当に一日中遊べるイベントですよ♪

そしてイチバンの見どころは花火です!
 そして両日ともに終わりの夜9時ころ、盛大な打ち上げ花火が上がります!
 二日合わせて1000発!!
 なかなかな規模で大迫力の花火がみれますよ!!
 花火だけ観るのであれば、この会場周辺や対岸の海ぎわが一番ではありますが、少し離れて西崎運動公園や糸満市役所の辺りからも、それは綺麗な花火を観ることが出来ます♪
 もちろん、やど有の屋上からが特等席です♪

駐車場・トイレは?
 駐車場・トイレは、メインの会場になる糸満のセリ市場の周辺になります。
 国道331号、道の駅糸満の信号から少し海側へ入ったところになりますので、帰りの際は直接国道へ戻らずに少し迂回をして出られたら良いと思います。





 と、去年の状況でお伝えしましたが、市役所に問い合わせたところ今年のプログラムはまだ決定していないそうです。
 大まかな内容はほぼ同じようですし、もちろん打ち上げ花火はやります!!
 ですが、爬竜船の方は検索をしても出て来ないので少し新心配です。
 ですが、今年もこの『海・夏まつりin糸満』は開催されます!
 どうか県内県外のみなさん、この二日は糸満に遊びにいらして下さい!!



開催日時2018年8月11日(土)~8月12日(日)
開催場所糸満漁港北地区
住所沖縄県糸満市西崎町1丁目
問い合わせ 糸満ふるさと祭り実行委員会事務局 (糸満市経済観光部商工観光課内)
電話番号 098-840-8135
入場無料
駐車場あり(無料)



やど有Facebook
やど有ホームページ
お問い合わせ
098-955-2964
お気軽に有本までご連絡ください!



同じカテゴリー(やど有周辺のイベント)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。