てぃーだブログ › やど有の(仮)ブログ › やどの日々 › 糸満のオススメ処♪ › 初詣に行ってきました!

2018年01月04日

初詣に行ってきました!

三ヶ日は過ぎてしまいましたが、
やっと初詣に行ってきました。
ここ糸満には『白銀堂』と言う神社があって、
多くの糸満の人たちはこの『白銀堂』に初詣に行くんです。
初詣に行ってきました!
この神社は、春の『糸満ハーレー』と秋の『糸満大綱引き』の二大行事の氏神様になっています。
そして、薩摩武士と糸満海人との昔話がここ『白銀堂』の縁起になっていて、
『意地ぬ出じらぁ手引き 手ぬ出じらぁ意地引き』
(腹が立ったら手を出さないようにし、手が出そうになったら心を鎮めなさい)
と言う格言が今に伝わっています。
興味が出たら、こちらを見てみてください♪

白銀堂の由来




その白銀堂は、いわゆる神社の様な造りではないのですが、
境内の中に隆起石灰岩の巨岩が聳え立っていて、
鬱蒼とした樹々が自然のままに空を覆っていて、
琉球の人々の自然信仰が、時代が流れ神社と合体していったのかな、
なんて事も想像してしまいます。
初詣に行ってきました!
『糸満ハーレー』『糸満大綱引き』はこの境内で祈願が行われる、
糸満の人たちには大切な神社です。




初詣に行ってきました!
でも、三ヶ日が終わっていたので、
白銀堂でおみくじを引く事も出来ませんでした。
とりあえずチョコおみくじを引いています。
4日目にしてやっと『中吉』が出ました。
3日連続で『小吉』だったんですけどね(笑)。
アレ?おみくじって、一回しかダメでしたっけ?(笑)


同じカテゴリー(やどの日々)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。